事業内容と体制
				 1  事業内容
      		   電力、健康・福祉、センサーの3つの分野の事業を行っています。
				
    
    			
					
				
    
    			▶電力分野
     			電力、情報通信、監視制御、河川管理に関する機器の開発を行っています。
     			各施設に合わせて開発を行っているため、製品1つ1つがオーダー品となっています。
     			また、その他にも設備の受託点検も行っています。
    
    			
▶健康福祉分野
     			電気式人工喉頭や高照度光照射装置など、暮らしの手助けをする製品の開発を行っています。
    
    			
▶センサー分野
     			非破壊鉄筋破断テスターや非接触式油検出センサーなど、設備の安全を守る製品の開発を行っています。
    
  			     
    			  2  事業体制
      			弊社では、製品の開発をカスタム事業とブランド事業の2つの事業体制で行っています。
      			上記分野の製品のうち、カスタム事業ではお客様からの要望に応えた特注品をブランド事業では自社オリジナルの量産品を開発しています。
      			どちらの事業も研究開発部門で開発した新技術を用いて
お客様のニーズやご意見、ご要望を反映したものづくりを工場にて、一貫作業しています。
    
				
					
				
    			
				  また、カスタム事業では、お客様よりいただいた要望を基に、様々な機能の提案でカスタマイズを行い製品の開発をしています。
				  ブランド事業では、社内で商品の企画・商品化を行い、お客様へ販売を行っています。
				
      
				
					