ダム管理システム
ダム管理システムは、ダムの操作規定に基づき、安全かつ高い信頼性により、出水時の放流操作や水資源の有効活用等、ダムの効率的な運用をサポートするシステムです。 ダムにおける各種センサー情報や上下流のテレメータ情報をはじめ、機器の運転・故障信号などの各種データを収集し、ダム諸量や制御機器、関連諸設備等の総合的な運用監視を行います。 また、ダムの放流操作においては、河川法およびダム操作規定に基づいたゲート制御機能により、ダムの運用を適切にサポートします。 尚、収集したデータをはじめ演算値等の各種データは長期間データ蓄積し、操作記録や観測記録等、各種帳票記録を作成することができます。
製品の特徴
-
信頼性(より確実に)
- FTサーバーを適用した2重化構成
-
2重化したネットワーク構成
(制御系FA-LAN/表示OA-LAN)
-
操作性(より快適に・より分かり易く)
-
機器の応答レスポンスの高速化(FL-net適用)
例:ゲート制御応答速度が50%に短縮
-
ソフト処理の改善により画面表示が高速化
例:情報表示PCの画面表示が25%に短縮
-
表示PCの画面の構成や配色を工夫
※数値は弊社従来品を比較
-
視認性(より見易く)
-
大型液晶モニタを組合せ総合監視盤表示を構成
さらにデイ/ナイトモードの実装でより見易く
- PC表示モニタの2面表示化により諸量データをより確認し易く
適用箇所
発電向けダム施設。
仕 様
- 装置使用例
周囲温度:0℃~40℃
相対湿度:20%~80%(非結露)
- 主要コンピュータ機器
|
制御用EWS
入出力サーバ
データーベースサーバー
|
情報表示用PC |
表示用PC
C/S装置
|
| CPU |
Xeon(E5-2603) |
Coer i5 |
Coer i5 |
| メモリ |
8GB |
4GB |
4GB |
| HDD |
146.5GB RAID1 |
500GB |
500GB |
| OS |
WindowsServer2008 R2(64bit) |
Windows7 Ultimate(64bit) |
Windows7 Ultimate(64bit) |
- 総合監視盤
| 寸法(例) |
2300W×2300H×600D |
| 電源仕様 |
AC100V±10%・50Hz±1Hz |
| 主要構成品目 |
液晶モニタ(60インチ×3台 103V相当)、監視盤用PC |
- 操作卓
| 寸法(例) |
200×ゲート数+100W×1170H×1100D |
| 電源仕様 |
AC100V±10%・50Hz±1Hz |
| 主要構成品目 |
警報パネル、表示パネル、操作パネル、電源装置、PLC |
- 機能
- 監視機能
ダムにおける水理水文、気象関係の各種テレメータデータの監視、ダムにおける各種設備、システムを構成する各種機器の監視が可能。
- 諸量演算機能
センサや発電所から各種数値データを取り込み、ダムの運用に必要な各種演算が可能。
- 制御演算機能
目標開度や放流順序等のゲート制御に必要な演算値の算出が可能。限度量制御機能、流量設定制御機能、定水位制御機能を有する。
- 操作機能
自動・半自動・手動モードでのゲート制御が可能。
- データ保存機能
システムに取込まれた各種データや演算結果の保存、蓄積が可能。
- 印刷出力機能
システムに蓄積された各種データを編集・加工して、指定の様式での帳票印刷出力が可能。
- データ取込機能及び異常検定機能
各機器からのデータの取込及び他システム(下流警報システム等)からの情報の取込及び取込んだデータの異常検定が可能。
- 他システム情報出力
システムへ取込んだ各種データ及びシステムで算出した各種演算データを他システム(下流警報システム等)へ編集出力することが可能。
- データ表示機能
システムに取込まれたり蓄積された情報を表示用PCや各種表示盤等への表示が可能。
- 各種設定機能
システムの運用に必要な定数や情報、各種演算等に必要な情報の設定変更が、システムを停止する事なく可能。
構成図
(クリックで拡大)